翡翠ドルイドの構築について【凍てつく玉座の騎士団】
どうも ikayama です。 翡翠ドルイドは現環境最強と言ってもいいデッキの一つで、 使用率もナンバーワンです。 ただ、その構築については意外と自由度があり構成も多種多様です。 今回は翡翠ドルイドの 構築 について記事にしてみます。 翡翠ドルイドを回していて、 ・特定のマッチに勝てない ・なぜこのカードが採用になっているのか ・入れ替えたいカードがあるが、代わりに何を採用すればいいのかわからない などの悩みにぶつかったときにお役に立てる記事を目指したつもりです。 ①確定枠(24枚) ②選択枠(6枚) ③ikayamaの構築 について書いていきます。 ①確定枠 色んなデッキリストを見てみましたが、この24枚は必ず採用になっています。 拡がりゆく虫害については、1枚は必ず採用されており、2枚目を採用するかどうかが分かれているようです。 ①選択枠 リストによって採用が分かれているカードがこちらです。 採用率の高いカードから1枚ずつ解説していきます。 古代地の番人 ・これまで翡翠ドルに入るカードではなかったが、究極の浸蝕のおかげで採用されるように ・マナ加速が安定するので、確定枠に一番近いカード ・マリガンキープでき、終盤でも腐らない ・翡翠の精霊を一方的にトレード出来るのも魅力 忘却王クン ・徐々に強さが認識され、採用率が上がってきている ・ 究極の浸蝕と同じ 「10マナになったら出せる強いカード」なので相性が良い ・魔力の巨人で代用も可能だが、クンの方が早いタイミングで出せるのに加えてアーマーも選択できるメリットがある 精神支配技師 ・いま一番アツいテックカード ・2枚差しリストがレジェンド1位到達 ・ミラーで特に有効 始祖ドレイク ・前環境では必ず2枚採用されていたが、0枚のリストも珍しくない ・インフレにより8マナの動きとしては弱くなってしまい、小回りが利かない事が原因か ・プリーストに非常に有効 黒騎士 ・メイジとローグが不在、ボーンメアの追加という要素により遂に日の目を見る ・パラディン、ドルイド、プリーストに特に